2017年 6月 の投稿一覧

エコノミー症候群 遠距離移動時に注意したい

「ロングフライト血栓症」という病気を知っていますか?「エコノミークラス症候群」と聞けば、「ああ、アレね」とピンとくる人も多いのではないでしょうか。

乾燥によるドロドロ血で危険が増す

飛行機などで遠距離移動をしたときには、長時間、同じ姿勢で座っていなければなりません。その場合、足の静脈の血が流れにくくなり、膝の裏あたりの静脈に小さな血栓ができることがあります。
その血栓が静脈を通って肺まで流れていくと、肺の細い血管に詰まって、息苦しさや胸の痛みを感じるようになります。これがロングフライト血栓症です。

おもな原因は、長時間、足を動かさないでいることと、乗物内の乾燥です。足を動かさず血液の流れがわるくなると血栓ができやすくなります。また、乾燥によって体内の水分が失われていくと、血が濃くなって血液の粘り気が増します。これも血栓ができやすくなる一因です。

乗物内で足を動かすこと、そして移動中はこまめに水分補給、これが発症を防ぐポイントです。肥満ぎみの人や、大きな手術を受けた人、過去に血栓ができたことがある人、激しいスポーツで足の血管が痛んでいる人などは発症しやすいので、とくに予防を心がける必要があります。

昔の呼び名のほうが知名度が高い

「エコノミークラス症候群」という名称で知られるようになりましたが、飛行機のエコノミークラスに乗った人だけでなく、ビジネスクラスや、ファーストクラスに乗っていても起こるケースもあるため、最近は「ロングフライト血栓症」とよばれるようになってきています。
長距離列車、長距離バスでの移動でも、まれに発症することがあります。長旅のあと、気になる症状があれば、すぐに病院へ。病院では、血栓を溶かすための治療をおこないます。

エコノミークラス症候群 | 桜島 活泉水による水分補給の効果

水分補給と足の運動で防げる

1 時間に1回は水分をとろう

1時間ごとにコップ半分ほどの割合で、水やジュースを飲むようにしましょう。コーヒーやアルコールには、水分を尿として出してしまう作用があるので、飲みすぎに注意。

ペットボトルを持参

眠っていて機内サービスを受けそこねた、ということも。飛行機に乗り込むときには、水分補給用に水や茶などのペットボトルを持参すると安心です。

足を動かす

1時間に1回、3~5 分くらい、かかとやつま先を上げ下げしたり、足首をくるくる回したり、左右の足で足踏みしたりしましょう。毎回、最後に深呼吸をすればより効果的。

性感染症 性交で血液が汚れる

感染症のなかでも、性的接触で感染する病気を「性感染症」といっています。とくに若い世代で急増しているのが気になるところ。あなたは大丈夫でしょうか?

血液にはハッチリ、感染の証拠が!

性感染症かどうか、血液検査で調べることがあります。これは病原体そのものを検出したり、病原体に対してつくられた抗体の有無を調べるため。

血液にはバッチリ、感染の証拠が残っているわけです。性行為を通じて感染していく病気はいろいろありますが、若い世代ではクラミジア感染症が急増しています。男性が感染すると、排尿のときに尿道に不快感やかゆみ、排尿痛を感じたりします。しかし、女性は自覚症状がほとんどなく、知らない間に膣から子宮へと炎症が進み、きちんと治療を受けないと不妊症の原因になることもあります。

エイズのように、性器のみならず全身をむしばむ病気もあります。血液中に入り込んだエイズを引き起こすウィルスが、免疫システムの司令塔、T細胞を攻撃して、からだの防御機能をズタズタにしてしまうのです。

最近は男女の性交でうつる例が大半で、しかも感染者の数は増え続けています。いまだ、このウィルスの撃退法はみつかっていないだけに心配な病気です。

予防策を怠らない

性感染症は、性交のとき、きちんとコンドームをつけていれば、多くの場合、予防できます。でも、いちばんの予防策は決まったパートナー以外とはしないことです。「性交なんてあいさつ挨拶みたいなもの」と、よく知らない相手と気軽にふれあっていれば、それだけ感染する機会も多くなるのですから。
感染してしまったら、すぐに治療を受けること。このとき、パートナーがいる人は相手にも検査をすすめてください。気づかぬうちに相手が感染していれば、自分だけ治しても、また感染をくり返すことになります。

気になる性感染症
エイズ
ウィルスの活動が活発になると、免疫力がどんどん低下し、あまり害のないカビや細菌ですら撃退できず、さまざまな感染症にかかりやすくなってしまいます。
クラミジア
性器の炎症が進み、女性も男性も、不妊の原因になることがあります。
梅毒
全身に菌が広がり、脳の神経がおかされてしまうことも。
淋病
性器の炎症が進み、女性も男性も、不妊の原因になることがあります。
カンジダ
性器のただれが強くなります。体調がわるいときには再発しやすくなります。
尖圭コンジローム
性器を中心にできたブツブツが、いつまでも消えません。原因になるウィルスは、子宮がんを引き起こす危険もあります。
性器ヘルペス
性器にできた水疱がつぶれて、激しく痛みます。きちんと治さないと、体調がわるいときなどに再発をくり返します。
B型肝炎
肝炎の発症で、肝機能が低下します。

膣カンジダ再発の薬はこちら。